施工前に関して

やること

施工計画書とは、計画・構造計算の内容をさらに具体的な要項にまとめ、書面にしたものです。工事の品質、工期、作業工程、施工体制、安全など実際に工事を完遂するまでの具体的な道筋をこの施工計画書の中に納めます。
主に現場担当者がこの施工計画書を作成します。

なぜやるか?

この計画書がないと、現場の方々が作業の流れを把握することができないため、安全面でも効率面で問題が生じます。
計画書に細かな要項を収めておくことにより、安全に施工を進め均等な品質を確保することができます。

豊開発の現場の深掘り

計画書に納める内容は決まっており、主に以下の項目をまとめています。

・図面
・数量
・施工体制
・工程管理
・機械一覧
・機械配置図
・安全管理
・品質管理

〇図面
敷地や建造物のどの部分にどういった工事を行うのかを、詳細に記した図面です。

〇数量
構造計算や、元請からオーダーのあった数量、材料についての概要についてまとめます。

〇施工体制
元請や一次下請、二次下請と施工を請け負うすべての業者の施工体制を表にまとめます。

〇工程管理
着工日や各工程のスケジュールをまとめた表です。

〇機械一覧
施工に使用する機械を一覧にして記載しています。
参考資料として工事で使用する機械のカタログもまとめています。

〇機械配置図
機械の能力や作業半径に合わせ、どこに機械を配置し作業するかを示した配置計画図です。
例えば、クレーン車がどれくらいの重量のものをどれくらい先の距離まで運ぶことができるのか、といった情報がわかるようになっています。

〇安全管理
クレーン車での作業での注意事項など、施工を安全に進めるために必要な注意事項をまとめます。

〇品質管理
工種や施工内容に応じて、施工精度の許容範囲を定めたものを記載します。また、必要な検査内容をまとめた帳票もあります。

豊開発では、土留め工事や杭打ち工事をメインとしており、とくに重機を使う施工が多数あります。その分、工事での事故やケガなどが起きるリスクが高くなるため、安全かつ品質を保つ施工をするためにも、この施工計画書は欠かせない存在です。